※ このページはプロモーションを含みます
花ゆめハナユメなら理想の結婚式場探しが簡単です。空白限定割引も多数ご用意しています。式場探し

結婚式場探しはハナユメにお任せください。全国の式場を比較できる便利なサイトです。割引ハナユメのブライダルフェア予約でお得な特典をゲットできます。式場探しがスムーズに進みます。特集ハナユメで希望に合った結婚式場を簡単に検索できます。忙しいカップルにもおすすめです。無料相談ハナユメの特典で理想の結婚式をよりお得に実現できます。ブライダルフェアも充実しています準備ガイド

結婚式場探し・ブライダルフェア予約サイト「ハナユメ」へようこそ

結婚式は一生に一度の大切なイベント。お二人の幸せを祝福する特別な一日を、心から満足できるものにしたいですよね。しかし、式場探しや準備は、想像以上に手間がかかることも。そんな中、頼れるパートナーとして多くの新郎新婦に選ばれているのが「ハナユメ」です。

ここでは、ハナユメの魅力や特徴、どのようにして理想の結婚式を実現できるのかを詳しくご紹介します。これから結婚式を控えるお二人が、安心して準備を進められるように、ぜひ最後までご覧ください。




1. ハナユメとは?

ハナユメは、全国各地の結婚式場情報を一括で検索・比較できるオンラインサービスです。さらに、式場見学やブライダルフェアへの予約を簡単に行えるため、忙しいカップルでも効率よく準備を進められるのが大きな特徴です。

サービスの特徴

  • 全国規模の式場情報:日本全国の結婚式場が豊富に掲載されています。地域やスタイルに応じた選択が可能です。
  • ブライダルフェアの簡単予約:各式場が開催するブライダルフェアを一覧で確認し、そのまま予約することができます。
  • お得な割引情報:ハナユメ限定の割引や特典を活用すれば、憧れの式場も予算内で叶います。




2. ハナユメが選ばれる理由

理由1. 簡単・便利な検索機能

ハナユメでは、希望する条件を入力するだけで、お二人にぴったりの式場を簡単に見つけることができます。検索条件には以下のようなものがあります。
  • 地域:自宅近くや思い出の地など、希望のエリアで探せます。
  • 挙式スタイル:教会式、神前式、人前式など、希望するスタイルを指定可能。
  • 予算:お二人の予算内で収まる式場を絞り込めます。
  • ゲスト人数:少人数から大人数まで、ぴったりの会場を提案します。

理由2. 時間と手間を削減

結婚式準備において「情報収集」は最も大変なプロセスです。しかし、ハナユメを使えば、複数の式場を比較検討するために何度も訪問する必要がありません。オンラインで情報を一括で確認できるため、準備時間を大幅に短縮できます。

理由3. ハナユメ限定の特典が充実

ハナユメ経由で式場を決定すると、通常では得られない特別な割引や特典が受けられることがあります。例えば、挙式料の無料化、料理のグレードアップ、衣装の割引など、内容は式場ごとに異なりますが、お二人の予算を大きく節約できる可能性があります。

理由4. ブライダルフェアで安心感を

ブライダルフェアは、式場の雰囲気や料理、スタッフの対応を実際に体験できる絶好の機会です。ハナユメでは、全国各地のブライダルフェアを一覧で確認でき、その場で簡単に予約が可能です。




3. サービス利用の流れ

ハナユメの利用はとても簡単です。初めての方でもスムーズにご利用いただけるよう、基本的な流れをご紹介します。

ステップ1. 会員登録

まずはハナユメのサイトにアクセスし、無料の会員登録を行います。メールアドレスと簡単な情報入力で完了します。

ステップ2. 条件を入力して検索

希望する地域や予算、挙式スタイルなどを入力し、検索を開始します。一度に複数の式場を確認できるため、時間を無駄にしません。

ステップ3. ブライダルフェアを予約

気になる式場が見つかったら、そのままブライダルフェアを予約しましょう。フェアでは、実際の式場を見学したり、試食会や模擬挙式に参加したりできます。

ステップ4. 式場を決定

フェアの体験をもとに、納得のいく式場を選びます。ハナユメの特典を適用すれば、お得に契約が可能です。

ステップ5. 結婚式準備を進める

式場決定後は、プランナーと相談しながら具体的な準備を進めます。ハナユメの情報を活用し、理想の結婚式を形にしてください。




4. ハナユメの活用事例

ケース1. 「忙しいスケジュールでもスムーズに準備」

都内勤務のAさんカップルは、仕事が忙しく結婚式準備に時間を割けない状況でした。しかし、ハナユメを利用して効率的に情報収集し、休日に集中してブライダルフェアに参加することで、希望の式場を短期間で決定することができました。

ケース2. 「予算内で理想を実現」

地方在住のBさんカップルは、限られた予算でおしゃれな結婚式を挙げたいと考えていました。ハナユメの特典を活用し、挙式料が無料になる式場を選ぶことで、希望通りの式を予算内で実現しました。




5. よくある質問

Q1. ハナユメの利用は有料ですか?

A. ハナユメのサイト利用は完全無料です。特典や割引も全て無料でご利用いただけます。

Q2. ブライダルフェアにはどのような内容がありますか?

A. 式場見学、試食会、衣装の試着、模擬挙式など、内容は式場によって異なりますが、実際の雰囲気を確認する絶好の機会です。

Q3. 予約キャンセルは可能ですか?

A. 可能です。フェアのキャンセルや変更は式場へ直接ご連絡ください。




6. 結婚式場探しをもっと楽しく、効率的に

ハナユメは、結婚式を控えたお二人の大切な時間を節約し、より充実した準備ができるようサポートします。理想の結婚式場を簡単に探せるだけでなく、お得な特典や割引で予算面の不安も軽減。お二人の夢を形にするお手伝いをさせていただきます。

ぜひ、ハナユメを利用して、最高の結婚式を実現してください。あなたの幸せな一日が、今ここから始まります。

プライバシーポリシー

本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
 

<PR>


式場探しはゼクシィだけじゃない!
おすすめ人気サイト


おすすめ人気サイト
結婚式場の探し方や選び方について、まず何から手を付けて良いのか、どうやって選ぶのか迷う方も多いのではないでしょうか。

まず初めに、ゼクシィをはじめとする結婚式の情報誌や式場検索サイトをご覧になる方がほとんどだと思いますが、実はその種類やサイトも数多くあります。


とりあえずゼクシィだけ見ておけば良いんじゃない?


利用するサイトによって割引きや特典、準備の手間も変わってきますよ!
まずは各式場検索サイトの特徴や違いを把握して比較し、自分達に合ったサイト選びをする必要があります。

ブライダルフェアや式場見学の予約も直接式場へ申し込むより、式場検索サイトを利用する事でお得になりますので、上手に利用しましょう。

 
  • 式場検索サイトの違いは何?結婚式場の選び方
  • 結婚式場紹介会社。ブライダルフェアの予約もOKです。
    • ゼクシィ
    • トキハナ
    • ハナユメ
    • ウェディングニュース
    • マイナビウエディング
    • 結婚スタイルマガジン
    • プラコレウェディング
  • 結婚式プロデュース会社。メリットとデメリット
    • スマ婚
    • 結婚式プロデュース会社の口コミや評判は?
  • 結婚式場探しはどのサイトを利用すれば良い?

式場検索サイトの違いは何?結婚式場の選び方

式場検索サイトとして、一番有名なのはやはり「ゼクシィ」だと思います。

その他に「ハナユメ」「トキハナ」「ウェディングニュース」「マイナビウエディング」「結婚スタイルマガジン」「プラコレウェディング」「スマ婚」など、実に多くのサイトがあり、CM等でも目にした事があると思います。

これらのサイトについて、違いは何?という方も多いと思いますが、大きく分けると“結婚式場を紹介する会社”と、“結婚式をプロデュースする会社”の2つに分かれます。

結婚式場紹介会社”はゼクシィ・ハナユメなどで、“結婚式プロデュース会社”はスマ婚などになります。

結婚式場紹介会社。ブライダルフェアの予約もOK

イメージ1その名の通り、結婚式場を紹介する会社で、式場が決まるまでのサービスとなります。

各社、式場の検索サイトや、直接会って相談できる窓口なども用意してあり、結婚式場探しや式場選びに多くの新郎新婦が利用するサービスとなっています。

気に入った式場が見つかったら、まずは気軽に式場見学やブライダルフェアに参加してみましょう。
ブライダルフェアとは
模擬挙式・披露宴などを行い、各会場の魅力をPRするイベント。

料理の試食や、ドレスの試着が出来たり、特典がもらえたりするので、デート感覚で行ってみるのもオススメです。

ブライダルフェアを利用できるのも、一生でこの機会だけなので、是非参加してみましょう。

式場紹介会社から予約し式場見学やブライダルフェアに行く事で特典がもらえたり、各社のサービス内容にも少し違いがありますので、比較しながらご紹介していきます。

ゼクシィ

 
>「ゼクシィ」公式サイト
対応地域 日本全国、海外挙式あり
掲載会場 約2,500会場
相談窓口 全国65店舗、オンライン相談あり
特典 式場見学等の条件クリアで最大7万3千円分の電子マネー
運営会社 株式会社リクルート
TVCM等でもおなじみで、知名度や情報量は日本最大級です。

結婚が決まったら、とりあえずゼクシィの雑誌を購入してみるという方も多いのではないでしょうか。

掲載されている式場件数やブライダルフェアの情報も豊富で、挙式を挙げたカップルによる口コミや、各式場のプランナー・スタッフによるブログがあるのも特徴です。

その他にドレスや演出用品など式場探し以外の情報も多数掲載されています。
\特典はエントリー要!12/23まで/
ゼクシィで式場を探す

トキハナ

 
>「トキハナ」公式サイト
対応地域 日本全国、海外挙式あり
掲載会場 約500会場
相談窓口 オンライン相談あり
特典 即決不要の最低価格保証
運営会社 株式会社リクシィ
一番の特徴は、各式場との独自契約により「即決不要の最低価格保証」という最大限の割引きや特典が即決不要であらかじめ適用されているという点です。

式場見学時、強引にその場で契約を迫られる事もありますが、トキハナでは即決しなくても最大限の割引きや特典が適用されますので、安心して比較検討する事ができます。

他にも、ドレスやカメラマンなどの持ち込み費用が無料(持ち込みOKの掲載式場数No.1)というのも、他の式場紹介サイトには無い特徴です。

LINEで相談や見積もりチェック、式場との交渉依頼も可能で、本当に花嫁目線で考えられたサービスだと感じます。

トキハナで式場を探す

ハナユメ

 
>「ハナユメ」公式サイト
対応地域 日本全国、海外挙式あり
掲載会場 約500会場
相談窓口 関東・東海・関西に5店舗、オンライン相談あり
特典 式場見学等の条件クリアで最大7万4千円分の電子マネー
運営会社 株式会社エイチームライフデザイン
2023年11月より女優の古川琴音さん(以前は渡辺直美さん)を起用したTVCMもオンエアされ、人気・知名度ともに高いサイトです。

一番の特徴としては、「100万円以上おトクになることも!」という「ハナユメ割」があり、式場が埋めたい日取りを選ぶ事で結婚式費用が大幅に割引となるサービスです。

その他にもマタニティ挙式や少人数挙式など、お得な限定プランも用意されています。

また、直接会って相談できるウェディングデスクも顧客満足度が高く、式場選びにおすすめです。
\特典はエントリー要!12/12まで/
ハナユメで式場を探す

ウェディングニュース

 
>「ウェディングニュース」公式アプリ
対応地域 日本全国
掲載会場 約500会場※特典対象会場
相談窓口 オンライン相談あり
特典 式場見学等の条件クリアで最大9万8千円分のAmazonギフト券
運営会社 オリジナルライフ株式会社
インスタフォロワー数がウェディング業界でNo.1、多くのプレ花嫁様が利用しているウェディングニュースのアプリです。

結婚式場探しや結婚式準備に特化したアプリで、1万人以上の先輩花嫁のレポートが見られるのも特徴の一つです。

アプリのダウンロード数は50万を超え、AppStoreのレビューでも平均4.4という高評価を得ています。

結婚式準備に欠かせない機能が豊富で、式場探しでは高額特典もありますので、是非アプリをチェックしてみてください。
\当サイトからアプリDLで特典+3千円/
【公式】ウェディングニュースのアプリ

マイナビウエディング

 
>「マイナビウエディング」公式サイト
対応地域 日本全国、海外挙式あり
掲載会場 約600会場
相談窓口 オンライン相談あり
特典 式場見学等の条件クリアで最大7万1千円分の電子マネー
運営会社 株式会社マイナビ
大手企業である株式会社マイナビが運営しており、知名度も高く安心感のあるサイトです。

サイトには「360度パノラマビュー」や「費用シュミレーション機能」など、式場探しや式場選びに役立つ独自の機能があります。

また、マイナビウエディング限定の特典もあり、各式場ごとに来館特典や成約特典が用意されています。

その他にも、挙式3ヶ月前から適用となる「直前お得プラン」や独自のパッケージプランなど、お得な割引プランも豊富です。
\特典はエントリー要!12/12まで/
マイナビウエディングで式場を探す

結婚スタイルマガジン

 
>「結婚スタイルマガジン」公式サイト
対応地域 日本全国
掲載会場 約2,000会場
相談窓口 なし
特典 式場成約で最大20万円の割引あり
運営会社 株式会社 俄
ジュエリーブランドとして有名な「NIWAKA」が運営しており、サイトには指輪の宣伝も載っています。

最大の特徴は「ご祝儀プレゼント」という名の割引きがあり、その仕組みは式場から広告費をもらわず、その分を新郎新婦への割引きとして還元しているという事です。

具体的には、結婚スタイルマガジンからのフェア予約+成約で、結婚式費用が最大20万円&披露宴の料理・ドリンクが最大20%割引きとなります。

その他にも結婚式の日取りによって費用がお得になる「婚スタ割」などもあります。

結婚スタイルマガジンで式場を探す

プラコレウェディング

 
>「プラコレウェディング」公式サイト
対応地域 日本全国
掲載会場 約1,500会場
相談窓口 横浜と大阪に2店舗、オンライン相談あり
特典 式場見学等の条件クリアで最大111,500円分の一休.comクーポン券
運営会社 冒険社プラコレ
サイト上で「ウェディング診断」を行うと、希望に合わせた式場やプランを提案してくれるという、業界初のサービスです。

全国対応のサービスで、提携しているプランナーからプランが届き、LINEやメールで相談が出来て、プランナーの指名も可能です。

分かりやすくいうと、新郎新婦とプランナーのマッチングサービスのようなもので、自分達で式場を探すというより、希望や予算を伝えて探してもらうというサービスです。

プラコレウェディングの特典をもらうためには、まず「ウェディング診断」をしてユーザー登録を行う必要があります。
\特典はエントリー要!11/30まで/
プラコレ「ウェディング診断」

結婚式プロデュース会社。メリットとデメリット

3人上記のゼクシィ等の会社は、式場が決まるまでのサービスとなり、その後の結婚式の準備や費用などは式場とのやりとりになります。

一方、“結婚式プロデュース会社”は式場紹介だけでなく、結婚式の準備や必要物も手配してくれて、費用も会場ではなくプロデュース会社に支払うようになります。


サービス内容も全然違うのね!



みなさん混同しがちですが、いろんな選択肢があるのは良い事ですよね!

これらのプロデュース会社の多くが「自己費用0円」や「○万円以下で結婚式」などをうたっており、これは結婚式の費用からご祝儀の額を差し引いて、0円や○万円以下で結婚式を挙げられるという事です。

一般的に、ご祝儀を差し引いた自己負担額の平均は100万円前後となっておりますので、かなり安く結婚式を挙げられるという事になります。

一見すると結婚式プロデュース会社の利用はかなりお得に思えますが、そこにはメリット・デメリットがありますので、いくつか挙げていきます。
結婚式プロデュース会社のメリット
  • 料金は後払い可能なプロデュース会社が多く、貯金が不安な人でも結婚式を挙げられる。
  • 自分達で式場との価格交渉を行わなくても費用が安くなる。
  • ある程度パッケージ化されているため、準備の手間や、打ち合わせの回数を減らす事もできる。
結婚式プロデュース会社のデメリット
  • 式場が空きやすい日取り(結婚式まで○ヶ月以内や、人気の高くない季節や日取りなど)を選ぶ事で安くなる場合もあるため、選ぶ日にちによってはあまり安くならない事も。
  • 提携している会場が決まっているため、選べる式場は限られる
  • ある程度パッケージ化されているため、自由度が低い事もある。
まとめると、価格面等で式場との交渉が苦手な方や、準備に手間や時間を掛けたくない方などは、“結婚式プロデュース会社”を利用するのもアリだと思います。

“結婚式プロデュース会社”も数多くあり、料金や提携会場、サービスの内容や質などに違いがあります。

スマ婚

 
>「スマ婚」公式サイト
対応地域 関東・東海・関西
掲載会場 約200会場
相談窓口 関東・東海・関西に9店舗、オンライン相談あり
特典 無料相談参加で1万5千円分のAmazonギフトカード
運営会社 タメニー株式会社
結婚式プロデュース会社の中でも知名度が高く、CM等を目にした事がある方もいるかと思います。

ドレスやペーパーアイテム等の持ち込み料無料、結婚式費用が後払い可能というプロデュース会社ならではのサービスがあり、少人数挙式や会費制パーティーなど、希望のスタイルに合わせたプランもあります。

選べる式場の数も結婚式プロデュース会社の中では多く、格式のある有名ホテルで結婚式を挙げる事も可能です。

スマ婚で式場を探す

結婚式プロデュース会社の口コミや評判は?

様々なサイトを見ると、口コミや評判があまり良く書かれていないプロデュース会社もありました。

強引な営業だったり、不誠実な対応やミスなど。

もちろん真偽の程は分かりませんが、ブライダル業界の接客や対応は、他業種と比較しても凄く良いと思っているので、事実だとすれば残念です。

ただし、これはプロデュース会社に限らず、直接式場へ申し込んだ場合でも起こりうる事で、担当者と合う合わない等もあると思います。

やはり、まずはお店や式場へ直接行き、ご自身の目で式場の雰囲気やスタッフの対応を確認して、判断する事が大切だと思います。

結婚式場探しはどのサイトを利用すれば良い?



各サイトの違いは分かったけど、どこを利用するか迷うわ。



まずはお気に入りの式場を見つけて、各サイトの掲載有無や特典などを比較してみましょう。

多くの結婚式場の中からじっくりと式場を探したいという方は、“結婚式場紹介会社”を利用し、式場見学やブライダルフェアに行ってみる事をおすすめします。

式場見学やブライダルフェアに参加するだけで、もらえる特典もありますので、是非利用しましょう。

また、準備に手間や時間を掛けたくない方などは、“結婚式プロデュース会社”を利用するのも良いと思います。

結婚式の費用に関しては、自分達で会場と直接交渉を行う事で、“プロデュース会社”に近い価格帯にする事も可能だとは思いますが、そのためには知識や情報が必要です。

後悔の無い結婚式にするためにも、出来るだけ多くの情報や知識を得て、式場見学やブライダルフェアにも積極的に足を運んでみましょう。
ブライダルフェアに特典目当てで行きまくるのは危険?冷やかし注意ブライダルフェアに冷やかしや特典目当てで行きまくるのはアリなのか。予約サイトのお得な特典を比較。…
 おすすめ ブライダルフェア 選び方 式場 結婚式場 ハナユメ ゼクシィ マイナビウエディング 比較 ウェディングニュース トキハナ
持ち込みOKの掲載式場数No.1

 
>「トキハナ」公式サイト
トキハナでは式場見学時の即決不要・交渉不要で、最大限の割引や特典があらかじめ適用(最低価格保証)されます。

さらに、ドレスやカメラマンなどの持ち込み費用が無料(一部式場を除く)となります。

 

トキハナの特典を見る